
自分との時間を作ることを一つの目的として、初めてのひとり旅に行ってきた。
そして、この旅では、自分との時間を得られただけでなく、気づきをもらえた。
こんにちは
ワークもライフも最高に
目標達成支援プロフェッショナルのNobuです。
行き先は、栃木県の鬼怒川温泉。
有名だけど、行ったことはなかったんです。
はじまり
現在東京で単身赴任中の私。
今年のお盆休みはいつも通り、愛知県の自宅に帰省の予定でしたが。。。
東京での感染者数が増え、愛知県も非常事態宣言ということもあり、帰省はとりやめ。
関東で過ごすことに。。。
さぁ、どうしよう。時間がいっぱいできてしまった。
コーチング体験会を企画するが、申込み期間や準備を考慮してスタートは2日後に設定。
「そうだ!温泉行こう!」
はじめてのひとり旅

単身赴任も、もうすぐ6年。その間、出張で各地を回ったことはあったが、ひとりで旅行はしたことがなかった。
そんなお金と時間があるなら、愛知に帰省すべきという考えがあって、なんとなく気が進まなかったから。
でも今回は、大義名分がある(笑)
よし!
と、思い立ったのがおやすみの初日の朝。
いくつか思い浮かんだ観光近郊の温泉の中から、宿泊費、交通費などをできるだけ抑えられ、自分のやりたいことに合ったところ。。。
ん?自分のやりたいことってなんだっけ?
旅の目的
そうなんです。なんで温泉に行きたかったのか?ひとり旅で何をしたかったのか?
思いついたのは2つ
①自分に向き合う場所と時間を確保すること
②地方で活動する人にお話を伺うこと
今回は、特に①を重要視して旅することに。
実際に行ってみて

行き先は、栃木県の鬼怒川温泉。有名だけどいくのは初めて。自宅から地下鉄と特急で約2時間半。意外に近い。
コロナの影響で、街は閑散としているが、純粋に大きな温泉ホテルが多く、外をたくさんの人が出歩く感じの温泉街には見えない。落ち着いた感じが好きかも。
チェックインを済ませ、夕方の街を1時間ちょっと散策。
川の音が心地いい
ひぐらしの声が涼しげ
なんだか懐かしい気分になれる
ゆっくりと流れる時間に癒される
来てよかった
自分の本当にやりたいことは何なのか
それは人生にとってどれくらい重要か
何に迷っているのか
すぐにできる重要なことはなにか
そんな想いを巡らしながら
歩き
食べ
お湯に入り
また食べて
歩いた
まとめ

初めてのひとり旅で、自分の原点である自然の中に身を置くことで、自分に向き合う時間をたっぷり取れた。
「いま、この瞬間」に集中し、自分に向き合う。まさに、マインドフルネスな状態ができた。
すぐにできるはずの、お世話になっている方に相談する日程についても、条件が成立しないと話できないとか、理由を作ってしまっている自分に気づいた。
素直に今のことを相談すればいいんだと思った。帰ったらすぐに連絡しよう。
できない理由や、やらない理由をすぐに作ってしまうのが人だなぁと、改めて。
今回、迷いながらも、決断して、一人で旅をしてみて、すごく気持ちがいい。
今までは、そんな時間とお金があったら、家族のいる自宅にかえる「べき」と考えていた。
今回も、コロナの影響とはいえ、少し、いや、結構、後ろ髪を引かれていた。
でも、やってみて、すっきりした。家族にもレポートしながら、楽しめた。
行動を最後に決めるのは自分自身。自分で決めたからこそ、その行動を楽しめる。
そう感じ、成長できた旅でした。
コメントをお書きください